黒大豆のカラメル煮

先日ホットケーキのレシピで感激した本を参考に、黒大豆を炊いてみた。 この本、マフィンのレシピも超美味しかった。 舌の肥えている友人Kもそのレシピを絶賛してくれたので間違いない。 子どものおやつ向けにバターや砂糖が控えめに … [Read more…]
先日ホットケーキのレシピで感激した本を参考に、黒大豆を炊いてみた。 この本、マフィンのレシピも超美味しかった。 舌の肥えている友人Kもそのレシピを絶賛してくれたので間違いない。 子どものおやつ向けにバターや砂糖が控えめに … [Read more…]
おはぎも少量ならばレンジですぐ作れることを知った。 半カップの餅米で4個分。同量の水に一時間つけておき、レンジで10分加熱と 10分蒸らし。で、むすんで砂糖入りきなこをまぶす。 沢山作る時は無理だと思うけど、今日のおやつ … [Read more…]
道の駅が楽しい。 地元でとれた農産物が並んでいるのを見ると超わくわくする。 ただ、時折、中国製などの加工品が同じ仲間だよ〜いう顔して並んでいる。 こういうの置かなくてもいいのにね。 先日は山くるみ(ひと袋200円!)えご … [Read more…]
ファーマーズマーケットでひと袋130円のしぶ柿を買ってきた。 干し柿を作ってみようというわけである。 ドライマンゴーやいちじく、レーズンに王座を奪われているが、 干し柿も立派なドライフルーツ。 なんといっても他者を差し置 … [Read more…]
超美味しい、奈良のだんご庄やたまうさぎのきなこだんご。 奈良に行ったら駅前通りのJAアンテナショップや、近鉄奈良駅構内でまずは だんごを手に入れる。なによりも先に、とりあえず、だんごである。 洋菓子も好きだけど、ここのき … [Read more…]
穀物っぽいものが美味しい時期だ。 いつもは白米に混ぜる程度の黒米。この黒米が主役のおやつに挑戦した。 2年前の代々木のアースデイでデコさんのお店でいただいてから、 ずっと作ってみたかった黒米ずんだ団子! 黒光りする姿は悪 … [Read more…]
ホットケーキは見た目がまんまる、安心感があって、幼い頃の記憶がよみがえったり、 心に優しい食べ物だと思う。 いつもは適当に混ぜて焼くのだが、きっちり計量して作ってみた。 やっぱりちゃんと作ると違うね! 将来喫茶店をすると … [Read more…]
下の子は食に保守的なのか、全然食べない。果物でさえベーッと出してしまう。 ところが玄米だけは好きみたいで、ぱくぱく食べる。 赤ちゃんは自分に必要なものを選んで食べるというがコレがそうなのかな? なぜか布団をかけるのも嫌み … [Read more…]
小さい頃、駄菓子屋さんで一番好きなのがきなこアメだった。 くじ引いてひも付きのアメ買ったり、妙な味のヨーグルト (指先ほどの大きさの容器に入っていた)さくらんぼモチなど いろんな駄菓子が並んでいたが、本命はきなこアメであ … [Read more…]
桃が好き。 実家から名産の白桃を沢山送ってもらうが、 食べごろは数日。 夏の幸せなひとときである。 それでも最後の数個はお肌の曲り角となり、表面はしぼみがちで中身もパンチがない。 生食ではどうもイマひとつとなる。 美味し … [Read more…]