作者別: rollmametubu
ボードゲームあれこれ
パッケージデザインも独特な外国産まれの盤ゲームやカードゲーム。ルールはシンプルで奥深く、大人もハマる面白さ。大人が集まった時など、お酒片手に白熱することも有りました。面白いボードゲーム探しはまだまだ続きそうです。 アマゾ … [Read more…]
ちょっとユニークな草遊びの本「作ろう草玩具」

国際交流センターで開催されたお祭りで、ペルーのブースのテーブルに何げにおかれたおもちゃに目が釘付け…それは草できれいに編まれた小さな馬でした。編み方を知りたいと思いつつそのまま忘れていたのですが、作り方が載っ … [Read more…]
きょうだい猫のススメ

2年前、ある方のお庭に赤ちゃん5匹連れた野良猫お母さんが突然あらわれ、子どもたちは方々にもらわれていきました。 うちには2匹やってきました。獣医さんが言うには猫も1匹だと妙に人間ぽくなってくるけど、兄弟でいると、猫らしさ … [Read more…]
木登りカエル

夜、庭に出てみたら、なんかの気配。 なにかなとよくよく見てみたら木の梢でたたずむアマガエルでした。 粋な人ならここで一句ひねるところでしょうが…なかなか風流な絵面(えづら)でした。 何を思ってそこにたたずむの … [Read more…]
粉類の袋には絶対コレ!キッチンクリップ

粉類の袋についているチャックというかジッパーというか。 本来は便利なはずなんですが、実際は粉がジッパー部分にはさまって閉まらなくなります。しかも見た目閉まっているように見えて実は閉まっていないという悲劇。調理中あわてて小 … [Read more…]
ならまち散策

久しぶりにならまちをぶらり。 路地路地にいろんなお店が新しく出来ています。小さな個人のお店が多くてほっとします。人もそんなに多くないし、商店街もちゃんと生きていて、緑もいっぱい。奈良はとってもいいところなんです。 ならま … [Read more…]
そらまめと猫。

そらまめとエディブルフラワーのナスタチュームを少々収穫。 スナップえんどうに至っては本日1個。 やっぱりいっぱい植えないとみんなで食べるほどには成らないのだ。 そらまめ、なんだかマチスを思い出す。 横でグレ、あいかわらず … [Read more…]
ハチの巣。

平城宮跡で見つけたハチの巣。今作ってるところかな?核家族サイズだよね? トムとジェリーとかで出てくる古典的なデザインの巣です。 草木への付け方が芸術的、角度ピシっとしてますね。 このハチは青虫を団子にしてもってくタイプの … [Read more…]